【モニタリング 1匹だましチャイナ蒸しの作り方レシピ(平野レミ レシピ)】
2018年12月6日放送のモニタリング で平野レミさんが「1匹だましチャイナ蒸し」の作り方を紹介してくれました。
では早速、モニタリング で紹介された平野レミさんの「1匹だましチャイナ蒸し」の作り方を見ていきましょう。
モニタリング 1匹だましチャイナ蒸しの作り方レシピ(平野レミ レシピ)
材料
鯛の切り身 4切れ
鯛のアラ 1切れ
塩 少々
酒 大さじ1
ネギ 1本
昆布 15㎝×10㎝くらい1枚
しょうが 6切れ
醤油 大さじ1
ホワジャン粉 小さじ1/4
ごま油 大さじ2
作り方
- バットに鯛の切り身を置き、塩と酒をかけて10分置いて臭みを取ります。
- 蒸し器に煮汁がこぼれないようにオーブンシートを敷く。
- ねぎの青い部分と昆布をオーブンシートの上に並べ、その上に塩と酒で臭みを取った鯛の切り身をのせます。
- その上にスライスした生姜をのせます。
- ネギを縦半分に切り中の部分は手でちぎり、鯛の上にのせる。
- 周りの部分は、白髪ネギにします。
- 白菜ほっぽり鍋の上に蒸し器をのせ20分蒸す。
- 20分後、お皿に鯛の頭と身体、尻尾の部分を1匹に見えるように並べます。
- その上に白髪ネギをのせ、ネギの上にシャンサイをのせます。
- ボウルに煮汁、醤油 大さじ1、ホワジャン粉 小さじ1/4を入れ良く混ぜる。
- このタレをシャンサイの上からまんべんなくかける。
- フライパンでごま油を熱し煙が立ったらシャンサイの上にかけて完成。
【特集レシピ】
- 最強の味噌汁レシピ 小林弘幸(ヤセル味噌汁)
- 【この差ってなんですか?】骨粗しょう症予防に効果的「梅干しとワカメの酢の物」の作り方レシピ11/13
- 【梅ズバ】おからでポテトサラダ風の作り方レシピ 11/7
- 糖質0 麺 レシピ カルボナーラの作り方【梅ズバ】 11/7
- 【梅ズバ】きな粉唐揚げの作り方レシピ(レンジで簡単レシピ) 11/7
- 【梅ズバ】棒寒天でナッツチョコバーの作り方レシピ 11/7
- 【梅ズバ】棒寒天でフレンチトーストの作り方レシピ 11/7
- 【ソレダメ】さつまいもとアサリの炊き込みご飯の作り方レシピ (ダイエットに効果的)
- 生姜オイル作り方|主治医が見つかる診療所 10/18
- 【ダイエットJAPAN】カレイの天丼の作り方レシピ9/27
最後までご覧いただき有難う御座いました。