7月16日放送の「よじごじ」でアウトドアでワインのコルク抜きを忘れてしまった時に簡単に開ける方法が紹介されました。
コルク抜きを忘れる失敗って結構ありますよね?
そんな時に役に立つ方法なので覚えてをくと便利です。
では早速、「よじごじ」で教えてくれたコルク抜きを忘れてしまった時に簡単にワインのコルクを抜く方法を見ていきましょう。
Contents
アウトドアで簡単にワインのコルクを抜く方法
ワインのコルクを抜きを忘れてしまった場合「靴」でワインのコルクを抜くんです。
その方法は、
- 靴の中にワインのボトルを入れます。
- 靴とワインを持ち、横にして壁や石など固い物に打ち付けます。
- 7回くらい打ち付けるとワインのコルクが少し出てきます。
- コルクが握れるくらい出てきたら、手で回しワインのコルクを抜きます。
すると隙間に空気の層のような泡が出てきます。
気体は、液体より体積が大きいので瓶の中の圧力が増しコルクを押しだすんです。
まとめ
よじごじ アウトドアで簡単にワインのコルクを抜く方法をお伝えしました。
こんな身近な物でワインのコルクを抜く事が出来るんですね。
難しい話は良くわかりませんが、アウトドアでワインのコルク抜きを忘れてしまった場合に、
覚えておくとかなり役に立つ方法ですね。
一番いいのは、ワインのコルク抜きを忘れない事ですが…
参考にしてみて下さい。
【特集レシピ】
- 最強の味噌汁レシピ 小林弘幸(ヤセル味噌汁)
- 【この差ってなんですか?】骨粗しょう症予防に効果的「梅干しとワカメの酢の物」の作り方レシピ11/13
- 【梅ズバ】おからでポテトサラダ風の作り方レシピ 11/7
- 糖質0 麺 レシピ カルボナーラの作り方【梅ズバ】 11/7
- 【梅ズバ】きな粉唐揚げの作り方レシピ(レンジで簡単レシピ) 11/7
- 【梅ズバ】棒寒天でナッツチョコバーの作り方レシピ 11/7
- 【梅ズバ】棒寒天でフレンチトーストの作り方レシピ 11/7
- 【ソレダメ】さつまいもとアサリの炊き込みご飯の作り方レシピ (ダイエットに効果的)
- 生姜オイル作り方|主治医が見つかる診療所 10/18
- 【ダイエットJAPAN】カレイの天丼の作り方レシピ9/27
最後までご覧いただき有難う御座いました。