6月10日放送の噂の!東京マガジン「やってTRY」でヘルシーホイコーローの作り方を教えてくれました。
今回 このレシピを紹介してくれたのは、横浜中華街 四五六菜館のオーナーシェフ 孫関義(そんかんぎ)さんです。
木下シェフは、フランス料理の概念を超えた鉄板フレンチを追求するシェフです。
では早速、「やってTRY」で紹介された、ヘルシーホイコーローの作り方を見ていきましょう。
【やってTRY レシピ】ヘルシーホイコーローの作り方
材料
赤ピーマン 1/2個
厚揚げ 80g
キャベツ 1/4玉
オリーブオイル 大さじ3
豆板醤 小さじ1.5
長ねぎ 1/4本
葉ニンニク 適量
豚バラ肉 90g
テンメンジャン 大さじ2
醤油 小さじ2
砂糖 小さじ1
鶏ガラスープ水で戻したもの 大さじ3
(なければお水でOK!)
仕上げのラー油 お好み
作り方
- 豚ばら肉を食べやすい大きさに切り、熱湯で色が変わるまでボイルし、ザルにあけお湯を切っておく。
- フライパンにお湯を沸かし、細切りにした赤ピーマン、一口大に切った厚揚げ、ざく切りにしたキャベツを入れ1分30秒、湯通しをして、ザルにあけお湯をきります。
- 空いたフライパンを火にかオリーブオイルを入れ熱したら一旦火を止め、豆板醤、斜めに切った長ネギ、細かく刻んだ葉ニンニクを入れ再び火を付け炒める。
- ニンニクの香りが立って来たらボイルした豚ばら肉を加え良く絡めます。
- 良く絡んだら火を止め、調味料の材料を入れ再び火を付けボイルした野菜を戻し、しっかりと炒める。
- 水分がほぼ無くなったら、お好みでラー油をまわし入れ、お皿に盛り付けて完成。
ポイント
片栗粉を使わずにしっかりと炒めて、調味料で入れたスープの水分を具材に絡ませ、水分がほぼなくなるまで良く絡め炒める。
本日の先生、横浜中華街 四五六菜館のオーナーシェフ 孫関義さんのお店情報
四五六菜館 本館
住所 神奈川県横浜市中区山下町190
みなとみらい線元町・中華街駅 2・3番出口 徒歩4分
TEL 050-5593-7878
営業時間
[月~金]11:30~22:00(L.O.21:30)ランチタイム11:30~17:00 (L.O. 16:45)
[土]11:00~23:00(L.O.22:00)
[日・祝]11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 無休
まとめ
【やってTRY レシピ】イヘルシーホイコーローの作り方をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
以外に難しそうな回鍋肉ですが、いざ教えて頂くとあれ?できそうってなるから不思議です(笑)
ポイントは水溶き片栗粉を使わないことだそうで、スープを入れてしっかりと火にかけ絡めることで美味しさがアップ!
よかったら参考に作って見て下さいね!
【特集レシピ】
- 最強の味噌汁レシピ 小林弘幸(ヤセル味噌汁)
- 【この差ってなんですか?】骨粗しょう症予防に効果的「梅干しとワカメの酢の物」の作り方レシピ11/13
- 【梅ズバ】おからでポテトサラダ風の作り方レシピ 11/7
- 糖質0 麺 レシピ カルボナーラの作り方【梅ズバ】 11/7
- 【梅ズバ】きな粉唐揚げの作り方レシピ(レンジで簡単レシピ) 11/7
- 【梅ズバ】棒寒天でナッツチョコバーの作り方レシピ 11/7
- 【梅ズバ】棒寒天でフレンチトーストの作り方レシピ 11/7
- 【ソレダメ】さつまいもとアサリの炊き込みご飯の作り方レシピ (ダイエットに効果的)
- 生姜オイル作り方|主治医が見つかる診療所 10/18
- 【ダイエットJAPAN】カレイの天丼の作り方レシピ9/27
最後までご覧いただき有難う御座いました。