5月1日放送のあさイチで「変わり春巻」のレシピ(作り方)を紹介してくれました。
今回このレシピを紹介してくれたのは、料理研究家のワタナベマキさんです。
では早速、あさイチで紹介してくれた「変わり春巻」のレシピ(作り方)を見ていきましょう。
【あさイチレシピ】変わり春巻の作り方
アスパラと生ハムのスティックの材料
春巻きの皮 6枚
アスパラガス 6本
生ハム 6枚
小麦粉 小さじ2
お水 大さじ1
じゃがいものサモサ風の材料
春巻きの皮 3枚
じゃがいも(中)2個約250g
たまねぎ(みじん切り)1/4個
にんにくのすりおろし 1/2個
ピザ用チーズ 40g
カレー粉 小さじ1
お塩 小さじ1/3
パセリ(みじん切り)大さじ2
小麦粉 小さじ2
お水 大さじ1
アスパラと生ハムのスティック春巻きの作り方
- アスパラのヘタを取り、根元の部分は、茎が固いのでピーラーなどで皮をむく。
- 皮をむいたアスパラを生ハムで巻いていく。
- 春巻きの皮をまな板にひき、先程、巻いたアスパラの生ハム巻を乗せ、春巻きの皮からアスパラの頭は、出た状態でクルクル巻いて端に小麦粉で溶いたノリを付け止める。
- 合計6本作る。
- フライパンにオリーブオイルを入れ170℃でキツネ色になるまで揚げて完成。
じゃがいものサモサ風 春巻きの作り方
- ボウルにじゃがいも2個を入れラップをして、600wの電子レンジで約5分加熱する。
(加熱後、竹串がす~っと入ればOK) - 加熱が終わったら、熱いうちにじゃがいもの皮をむき、フォークで粗目につぶす。
(ペーパータオルなどにじゃがいもをくるみ、むくと簡単に皮がむける。) - そこへ、みじん切りにした玉ねぎ、にんにくのすりおろし、ピザ用チーズを入れサット混ぜる。
- フライパンにカレー粉、お塩を入れ火を付け炒める。
(火力は、中火で。カレー粉は炒めるとスパイスの香りが立つ。) - 香りが立って来たら火を止め、先程作ったじゃがいものタネの中に入れ良く混ぜ粗熱をとる。
(熱いまま春巻きの皮で包むと皮が破けてしまうので注意) - 粗熱をとったら、そこへパセリのみじん切りを入れ混ぜる。
- 春巻きの皮を半分に切り、そこへ、具をスプーン2杯くらいのせ、春巻きの皮を三角形に折り端に水で溶いた小麦粉で糊付けし包む。
- フライパンにオリーブオイルを入れ170℃でキツネ色になるまで揚げて完成。
まとめ
【あさイチレシピ】変わり春巻の作り方を、お伝えしてきましたがいかがでしたか?
大人も子ども大好きな春巻きメニューです。
子供と一緒に春巻の皮を包むと楽しめるかも知れませんね。
もしよかったら、あなたもこのレシピを参考に作ってみてはいかがですか?
【特集レシピ】
- 最強の味噌汁レシピ 小林弘幸(ヤセル味噌汁)
- 【この差ってなんですか?】骨粗しょう症予防に効果的「梅干しとワカメの酢の物」の作り方レシピ11/13
- 【梅ズバ】おからでポテトサラダ風の作り方レシピ 11/7
- 糖質0 麺 レシピ カルボナーラの作り方【梅ズバ】 11/7
- 【梅ズバ】きな粉唐揚げの作り方レシピ(レンジで簡単レシピ) 11/7
- 【梅ズバ】棒寒天でナッツチョコバーの作り方レシピ 11/7
- 【梅ズバ】棒寒天でフレンチトーストの作り方レシピ 11/7
- 【ソレダメ】さつまいもとアサリの炊き込みご飯の作り方レシピ (ダイエットに効果的)
- 生姜オイル作り方|主治医が見つかる診療所 10/18
- 【ダイエットJAPAN】カレイの天丼の作り方レシピ9/27
最後までご覧いただき有難う御座いました。